高経年マンションの管理組合様を対象に資産管理を維持させるための啓蒙活動を行っております。
【高経年マンションの問題】
高経年マンションでは、区分所有者の高齢化や非居住化が進む傾向が顕著であり、所在不明・連絡先不通の住戸も増加傾向にあります。
その結果、管理組合役員の担い手不足や管理組合(総会)の運営難が生じ、それが管理不全や修繕不足を招き、更に老朽化が進む悪循環に陥るという問題が見受けられます。
老朽化を抑制し、周辺への危害等を防止するための維持管理の適正化や維持修繕等が困難なマンションの再生に向けた取組の強化が喫緊の課題となっている。
当事務所では、高経年マンションの問題解決のために不動産鑑定士の知識と経験を活かし、他の専門家(一級建築士、弁護士等)とともに啓蒙活動を行っております。
マンションの資産価値を上げるための考え方(適正な維持管理がもたらすマンションの付加価値)など、個別相談会も実施しますので、お気軽にご相談ください。
ニュース一覧
豊中市住宅マスタープラン検討委員会マンション部会 臨時委員の委嘱を受ける
令和3年豊中市住宅マスタープラン検討委員会マンション部会の臨時委員への就任の依頼を受ける。
就任期間:2021年9月~2022年3月
豊中市住宅マスタープラン検討委員会マンション部会では、「豊中市マンション管理適正化推進計画」(素案)について議論し、また、防災マニュアルの考え方について整理し、豊中市のマンション管理計画認定制度の認定基準や、マンション管理適正化の推進に関する取組みの方向性について議論を行っております。
地域価格変動表を更新しました(令和3年地価公示を反映)
当事務所が精通する地域である、大阪北部(豊中市、吹田市、池田市)及び大阪南部(和泉市、岸和田市、高石市、泉大津市、忠岡町、大阪狭山市)の令和3年度地価公示を反映さた地価公示、地価調査の評価地点の価格変動表を更新しております。
地価公示、地価調査の評価地点の価格が降順に表示されており、評価地点の価格の把握及び地域の価格水準の把握に役立つ情報になります。また、駅勢圏による駅ごとの平均価格水準も表示させております。
資料はPDFでもダウンロードできますので、下記市町を選択してください。
【PDFの見方】
表内の備考に米がある地点は、地価調査の評価地点のなり、ないものは地価公示の評価地点となります。なお、住宅地、商業地、工業地等に分けて表示はしておりません。その点ご了承願います。
大阪市マンション管理支援機構主催「マンション管理基礎講座」で講師担当
令和2年11月15日(日)、大阪市立住まい情報センター 3階ホールにおいて、「マンション管理 基礎講座&相談会」が開催されます。
マンションの資産価値を上げるための考え方(適正な維持管理がもたらすマンションの付加価値)について分かり易く解説いたします。個別相談会も実施しますので、振るってご参加ください。
【会場】大阪市立住まい情報センター3階ホール
【日時】令和2年(2020年)11月15日(日)10:00~12:30(受付9:30~)
【費用】無料
第1部 マンションの資産価値の維持向上に向けた取組み
講師:(公社)大阪府建築士会
第2部 マンションの資産価値を上げるための考えたか
講師:(公社)大阪府不動産鑑定士協会 中塚 新一
【定員】100名
国土交通省後援「第4回分譲マンションセミナー」で講師担当
令和元年12月8日、とよなか男女共同参画推進センターすてっぷにおいて、「第4回分譲マンションセミナー」が開催されます。
マンションの中古市場と資産価値の守り方について分かり易く解説いたします。個別相談会も実施しますので、振るってご参加ください。
【会場】とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ ステップホール(エトレ豊中 5階)
豊中市玉井町1丁目1番1号
【日時】令和元年(2019年)12月8日(日)13:45~16:30(受付13:15~)
【費用】無料
第1部 マンションの中古市場と資産価値の守り方
講師:(公社)大阪府不動産鑑定士協会 理事 中塚 新一 氏
第2部 マンションの耐震化のススメと必要な知識
講師:NPO法人耐震総合安全機構 副理事長 坪内 真紀 氏
【共催】豊中市、(公財)マンション管理センター
大阪府分譲マンション管理・建替えサポートシステム推進協議会
【後援】国土交通省
和泉市都市計画審議会委員の委嘱を受ける
平成30年11月1日和泉市都市計画審議会委員への就任の依頼を受ける。
就任期間:2018年11月1日~2020年10月31日
和泉市南部大阪都市計画緑地の変更などについての審議を行う。
豊中市総合計画審議会委員の委嘱を受ける
平成30年5月15日豊中市総合計画審議会委員への就任の依頼を受ける。
就任期間:2018年6月~2020年5月
豊中市総合計画審議会は、前期基本計画の進捗を図る市の評価を適正に行われているかを確認し、意見を述べる機関となります。平成30年度は評価の仕組みの検討、平成31年度は市の評価の検証を行う予定です。
吹田市垂水町3丁目に事務所移転(吹田・江坂事務所開設)
平成30年5月に吹田市垂水町3丁目4-27 山本ビル4Fに事務所を移転しております。
打合せスペース及び業務スペースの確保のため、事務所移転することに決定しました。
大阪鑑定士協会の会報誌『鑑定おおさか』に執筆記事が掲載
大阪不動産鑑定士協会 H30年3月発行の会報誌『鑑定おおさか』に当社投稿記事が掲載されました。
下記アドレスをクリックしていただきますと、掲載記事が確認できます。
豊中商工会議所 『とよなかチャンバー』に紹介記事が掲載
豊中商工会議所 H29年10月1日発行の会報誌『とよなかチャンバー』に当社が紹介されました。ちょっと気になる会員として、『サムライがゆく!』に掲載されております。
下記アドレスをクリックしていただきますと、掲載記事が確認できます。
大阪鑑定士協会の会報誌『鑑定おおさか』に記事が掲載
大阪不動産鑑定士協会 H29年9月発行の会報誌『鑑定おおさか』に当社が紹介されました。
下記アドレスをクリックしていただきますと、掲載記事が確認できます。
積水ハウス様主催で「不動産を守る相続セミナー」で講師担当
平成29年7月14日に守口市文化センターにおいて、「不動産を守る」相続セミナーを開催いたします。
より良い相続を行うために土地の利用状況に応じた分類と評価、対策について分かり易く解説いたします。個別相談会も実施しますので、振るってご参加ください。
りそな銀行様主催で「知っておきたい相続セミナー」で講師担当
平成26年12月16日(金)に守口市文化センターにおいて、「知っておきたい相続対策セミナー」を開催いたします。
不動産管理会社を活用することのメリット
相続時の不動産鑑定評価はどのように出すのかなど、税理士、不動産鑑定士、司法書士が会話形式でわかりやすく解説します。
個別相談会も実施しますので、振るってご参加ください。